防災公園の設備説明

 

 和歌山商業高校・和歌山工業高校の生徒に、砂山今福防災公園の設備を説明。パーゴラ、かまど、水道ポンプについて使い方などを説明しました。

           (2022.5.26)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

花水木の剪定 

 

    草抜き清掃

 

築地川河川道の花水木の剪定、

 

草抜き清掃を行いました。

 

昨年に植えたチューリップがき

 

れいに咲いていました。昨日の

 

暖かさと違い肌寒いなか、さわ

 

やかな汗を流しました。

 

       (2022.3.29)

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

バラを剪定しました

 

湊御殿公園のバラを剪定しました、「また、春暖くなる頃には花が咲きますね」と話していました。

 

      (2022.1.15)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

水軒川桜道の清掃

 

 恒例となった水軒川桜道クリーンアップ大作戦を実施しました。同日、地域自治会や花王と関連会社の皆さんも水軒川河川敷河川道の清掃を行いました。 (2021.12.4)

 

 水軒川桜道のクリーンアップ大作戦ではゴミ袋約40袋のゴミ、前日から刈り取った雑草などを清掃しました。

 先日は、チューリップの球根やペンタスを植えており、又、チューリップの球根を追加で植え、ピンクパンサーの苗も植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

スマホ教室

   を実施

 

 スマホの便利な使い方についての学習会で参加者の学習意欲が大変強く、アプリのインストールなど、時間オーバーの会合になりました。(2021.11.12)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

水軒川桜道の清掃

 

 先日までに草刈を

 

し、乾かしていた雑草

 

とゴミの清掃活動をし

 

ました。ゴミ袋150

 

袋のゴミを清掃。

 

「雑草が腰の高さまで

 

伸びていたが大変きれ

 

いになったね」と話し

 

ていました。

   (2021.10.3)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

湊御殿花水木通りの

 

掃を行いました

花水木の剪定と雑草抜きなどの清掃活動を行いました。ゴミ袋約15袋のゴミを清掃しました。                              (2021.7.20)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

水軒川クリーン大作戦

 

恒例となった、水軒川河川敷、河

 

川道の清掃を行いました。

 

猛暑の中、釜などを手にさわや

 

かな汗を流しました。

 

        (2021.7.10)

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

水軒川クリーン大作戦

 

終了後 ひまわりの苗

 

を植えました。

 

 

 

 

 

                      (2021.7.10)

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 水軒川桜道を清掃

 

 

水軒川桜道の清掃活動をしました。八十八夜を過ぎ、立夏を目前にし、雑草も伸びてきていました。前日に一部の草刈をし、自走式草刈り機と鎌での草刈りと、刈り取った雑草を袋に入れた活動に、さわやかな汗を流しました。

22名の活動で60袋のゴミを清掃しました。「いいウオーキングコースになりましたね」と話していました。

 

 

                  (2021.5.2)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

湊御殿公園に

 バンマツリを植樹

 

ニオイバンマツリ2本を植樹しました。これは、地域の方から、バンマツリの木を頂き公園に植樹。

丸いブロックできれいな花壇になりました。いい匂い、きれいな花が楽しみです。

 

 

 

                (2021.2.6)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

砂山連絡所に

オタフクナンテン

を植えましたう。

 

 

砂山連絡所の入口花壇にオタフクナンテンを植えました。これまでツゲが植えられていましたが、低木のオタフクナンテンは背が低く見通しが良くなり、前の公園と一体となって、きれいな場となります。

 

      (2021.2.1)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

水軒桜道の

クリーンアップ大作戦

   を行いました

 

 恒例となった、水軒川河川道河川敷の清掃活動、大和橋より北側を重点に行いました。折りたたみ式のリヤカーで、掃除用具や集めたゴミ袋を搬送し、効率よく作業ができました。

               (2020.12.5)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 湊御殿公園

スターパーク   を花畑に

 ビオラ、パンジーの苗と、5色のチューリップの球根を植えました。先日には、芳香

水仙の球根も植えました。た  。(2020.12.5) 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

砂山今福防災公園の機能を学習

 

 砂山今福防災公園の施設について機能を学習しました。パーゴラの建て方。ベンチ釜土、手動ポンプ、簡易トイレの使用方法を学習しました。

 地元の住民も熱心に質問などをしていました。

参加者は「いざという時には、役に立つと思う」。と語っていました。  (2020.11.17)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

青春プレイバックフェアを開催

 

 ふれあいまちづくり事業として、新しい脳トレ「なつかしいクイズ」、楽しいコンサートとして、ヒアノとサックスによる、「紅葉」や「花」などの演奏。今西武(災害科学・レジリエンスセンター・和歌山大学客員教授)による停電対策に学ぶとして、ツナ缶によるランプなどを講演。コミニティの場として、楽しい一時を過ごしました。

「脳トレと生演奏と災害時に役に立つ知識。コロナ禍で閉じこもりの時期、楽しい時間を持つことが出来ました。又、こんな企画をして欲しい」。と言っていました。

                          (2020.11.14)    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

恒例となった 水軒桜道清掃活動

 折りたたみリヤカーで清掃道具を運びました。(写真右下)又、自走式芝刈り機で芝をかりました。(写真左下) 約軽トラック3台分の草やゴミを清掃しました。 (2020.10.25)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

   芝刈り機・

 

    耕運機が大活躍

 

 

 湊御殿公園の草刈を草刈り機を使って行いました。自走式なので女性も草刈が軽く運転することができ、大変喜ばれています。

 また、電動の耕運機により花壇の土を耕しました。耕運機自体が小型で軽く、女性にも作業をしてもらいました。       (2020.9.18

 写真下は、砂山連絡所の裏庭の草刈を行いました。大変きれいになりました。       (2020.9.17)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

水軒桜道を清掃

 

水軒桜道を清掃しました。先月に清掃を予定していましたが、雨のために延びていました。

そのために、雑草が背が高く伸びていました。猛暑の中、先日に刈った雑草の袋詰めを行いました。

        (2020.8.1)

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

湊御殿公園の枝垂桜

支柱強化し整枝しました

 

 枝垂桜が大きくなり、支柱も高いものが必要になり、新しい支柱で強化しました。そして、整枝を行いました。水軒桜道に桜を植えたのは、2017年です。湊御殿公園に枝垂桜を植えたのは、2018年です。整枝により、きれいな形の桜になりました。

 

    

 

          (2020.8.1~2)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

砂山支所にいろんな

 花の苗を植えました

 

マリーゴールドやサルビアなどの苗を砂山支所の花壇に植えました。苗を植えている最中に、砂山保育所の園児たちが作業を見ていました。そして、「きれいやね」と話していました。

 

         (2020.6.9)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

湊御殿公園に

 

バラやマーガレ

 

ットなどの苗を

 

植えました

 

 

 

 

                   (2020.4.26)

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

枝垂桜に剪定と枝を整えました

 

 端ノ丁公園と湊御殿公園の桜に柵をつくり、剪定と枝を整えました。花が咲いた時をイメージして、一つひとつの枝を上に左右に整えていきました。春に、きれいな花を付けることを祈っています。

                              (2020.1.11)

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

和歌山県知事より

      感謝状

和歌山県花を愛する

   県民の集い大会で

 

 ハナミズキやチューリツプ等の草木を育ている活動等に対し、仁坂知事より感謝状を頂きました。式典終了後、二階衆議員、知事、尾花市長とカメラに収まりました。 

 有田川町金屋 (2019.12.14)

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

湊御殿公園にチューリップとパンジーを植えました。

 

  パンジーは苗、チューリップは球根を植えました。それ以前に、土を耕し培養土で土を整えています。

         (2019.12.11)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

水軒川クリーンアップ大作戦を実施

 

 築地川から北橋までの水軒川、河川道と河川敷の清掃を行いました。地域自治会や花王と関連企業や行政の協働作業で約330名により、ゴミ袋約1000袋のゴミを清掃しました。地元の住民は「いつもありがとうございます」と語っていました。        (2019.12.7)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

水軒川桜道の草刈

 水軒川クリーンアップ大作戦(12/7.土)を前に、水軒川の草刈を行いました。

草刈機でもって、午前8時30分前から昼前までの草刈で、くリーンアップ大作戦でゴミの清掃を行いす。

     (2019.12.5)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

砂山・端ノ丁公園で子供達と

 清掃と花植え

 

 砂山小学校の子供達と地域の方々と共に

公園を清掃、多くの落ち葉を集めました。そして、チューリップの球根とパンジーの苗を植えました。(砂山公園で落ち葉を清掃・写真中)、(子供達に苗と球根の植え方を教えて、一緒に植えています・写真上)

            (2019.11.28)

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 大人の食育 第3回 を開催

   睡眠と油について

 

 大人の食育の第3回を盛大に開催、辻智恵先生の講演(上級食育指導士)。平均寿命男子で80.21歳、そし、健康寿命は70.19歳で9.21年は寝たきりなど介護が必要になっています。また、認知症になりやすい性格として、自己中心的で、社会の情報や他人の気持ちに無関心な人と。油は、飽和脂肪酸の肉類と不飽和脂肪酸の菜種油(n-9系列)や大豆油(n-6系列)や青魚えごま油(n-系列)があり、植物性の油を増やし、バランスのいい取り方をしましょうと。参加者は「これまで3回参加しました、これまでの教えて頂いたことを、友達に教えています」また、「バランス」いい食事・ボケない食事を考えて生活しています」と話していました。                                   (2019.11.24)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

水軒桜道にチュ-リッ

 

プの球根を植えました

 

 花いっぱい運動を推進しています。チューリップの球根を80球を植えました。土を耕し、雑草や石を取り除き、腐葉土と肥料を入れ土壌改良し、赤と黄の球根を植えました。来年きれいなチューリップの花が楽しみです。

 

        (2019.11.21)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

防災体験コーナーで
 楽しく防災体験
  湊御殿公園での母親子どもクラブの秋祭りで、防災体験コーナーにて、新聞紙などでトイレやスリッパで作りました。また、ツナ缶ランプを体験しました。子供たちや参加した人は「災害時には大切なことです」と話していました。
       (2019.10.27)
-----------------------------------------------------------------------------------------------

 

大人の食育 

   第2回を実施

 

 第2回の大人の食育を行いました。ライフスタイルを見直そうとの中で、「糖分の取り過ぎに注意しよう」との話でした。

        (2019.9.22)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

紀州夢祭りに

    参加

 すなやま母親子どもクラブと協働で出店しました。新聞紙でトイレやスリッパ作りや、発電機の使い方体験、新聞紙で作ったスリッパで卵の殻を歩く体験(被災時は割れたガラスになることを想定)。又、ツナ缶でランプを作りました。参加した親子は「断水の時はトイレが大変困ります、家に帰っても練習します」と真剣に作業をしていまいた。当日、400人弱の参加がありました。 (2019.9.8)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

紀州夢祭りで

ツナ缶ランプの実演

 

 災害時、停電が長引き、懐中電気の電池が無くなると、明かりが必要にになります。そんな時にツナ缶ランプがあります。

作り方は簡単です。ツナ缶の中央に5mm位の穴を開けます。ティッシュペーパーで缶の高さの2.5倍の長さで芯を作ります。それをツナ缶の穴から差し込みます。芯は1cm位出しておき、油がしみてきたら火を付けます。(火事に気を付けて下さい。)     (2019.9.8)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

水軒桜道の清掃を実施

 

 まだまだ暑い日が続いています。暑さに負けず 水軒桜道清掃

作業を実施しました。雑草が腰の高さまで伸びており、前日に草切機で草を刈っていました。台風関連の雨で延びていました。ゴミ袋90袋の雑草を清掃。きれいな散歩道になりました。

                      (2019.8.31)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

大人の食育第1回を開催

 健康はバランスの良い食事、適度な運動、睡眠休養、社会参加が大切。病気の原因には、①菌、②ウィルス、③食事、④ストレス、⑤遺伝、⑥事故 であり、食事にる健康管理は毎日の努力で、改善できます。食事のバランスガイドを使って食生活をチェックしましょう。等と話がありました。参加者は「 日々の食事にもっと気を付けたいです」。「味噌、みりん、プルーンを使ったきゅうりとこんにゃくのでんがくは、大変に美味しかった」との感想でした。              (2019.8.25)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

湊御殿公園の

  草抜きを実施

 

 こごみ、葉げいとう、ひまわりなどを植えているところの雑草を清掃しました。9時から約2時間をかけての作業で見違えるほどきれいな公園の花壇になりました。

    (2019.7.7)

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

公園に花の苗を

  植えました

梅雨のこの時期、午後から雨の予想ですが、晴れ間の午前に苗を植えました。マゼラン、フィエスタ、てまり姫の苗を植えました。また、ギンモクセイや桃の木を剪定や除草をしました。きれいな公園になってきました。

-------------------------ー(2019.6.14)

 

 

 

 雨を集めて、桜や草花にあげる水を溜める水槽を設置しました。夏の時期に水を多く必要とします。

よりきれいな、草花がたくさん咲き乱れる姿が楽しみです。

(2019.6.10)

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

不法投棄撲滅

キャンペーンに参加

 

和歌山駅西口や百貨店前の通行人に対して、不法投棄の撲滅の啓蒙活動を行いました。

通行人は「はい、わかりました」と啓蒙グツズを受け取っていました。

(2019.6.5)

 

 

 

 

 

 

---------------------------------

 

湊御殿公園にこごみ

 

ひまわり、こごみを植えました。

皆さんの尽力で、きれいな公園になります。きれいな花が咲いている公園を見るのが楽しみです。

(2019.6.2)

 

 

---------------------------------

 

 

水軒川桜

 

道の清掃

 

 梅雨を前に水軒川河川道の桜植樹地の雑草を清掃しました。前日に草刈り機で雑草を刈り、今日はゴミ袋に雑草を集めました。ゴミ袋70を超える雑草を清掃しました。

(2019.5.31)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

かゆ の花が盗まれる

5月4日に皆さんで植えて頂いたものが、5日朝になくなり掘り起こしたのか、穴だけが残っていました。植えた人は「心もとない人がいる、残念です」と怒りを語っていました。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(2019.5.5)

 

湊御殿公園にかゆの花を植えました

 

 白い可憐な花がとてもきれいで、花壇を引き立てています。

公園を歩いている人から「いつもきれいにしてもらって、ありがと 

               う」と声がありました。(2019.5.4)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

街路樹の花水木を清掃・剪定

 

水門筋の花水木を清掃・剪定しました。花水木の開花の前に恒例となっている清掃活動。地域の方から感謝されています。

(2019.3.24)

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

あがらのマップ教室

 地域の防災などのマップを

 作りました

 

 砂山小学校区子どもセンターの児童12名と父兄と共に、防災マップをスマホで作りました。自宅から避難道を歩き、危険なブロック塀の場所、防災用具倉庫の設置場所、AEDの設置場所などをスマホに入力しました。6つのグループで調査し、砂山小学校周辺の防災マップを作りました。和大の教授・大学院生・学生12名が指導説明、と応援して頂きました。参加者は「いろんな問題点が地図に表示されて面白かった」と語っていました。(2019.1.12)

-----------------------------------------

 

湊御殿公園に健康ベンチ

 

 腹筋ベンチと青空ベンチが設置されました。青空ベンチは背筋を伸ばしたりできるもので、運動に来た人は「うれしいですね」と話していました。(2018.12.11)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

水軒川クリーン

 大作戦を実施

 

恒例となった水軒川の清掃活動を行いました。㈱花王・花王協力会社・地域自治会と砂山バンマツリの協

                     働で290名が参加しました

 

水軒川の清掃活動を寒風に負けず、楽しく行いました皆さんの協力により、トラック約4台分のごみを清掃しました。(2018.12.8)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

津波避難訓練・防災講演会を応援

 

 砂山第12区が主催する、津波避難訓練&防災講演会を応援。この日190人の参加がありました。

 砂山小学校の屋上へ避難訓練をし、和大の客員教授 今西先生による、防災の実践的訓練の講演。缶詰を使った明かりの取り方などの紹介がありました。防災落語のあと、防災時のペットとの避難の仕方の紹介、レジ袋や新聞紙を使った防災時のトイレの作り方を実習しました。参加者は「小学校の屋上まで上がれる 体を鍛えておこう」と話していました。(2018.11.11)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

お祭りで

  発電体験

 

 湊御殿公園でのお祭りで、発電機を使い発電の体験を行いました。先月の台風で停電を経験した人達もあり、真剣に発電機の操作を体験しました。いつでも使えるように整備しています。(2018.10.28)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

水軒川桜道の清掃活動をしました

 

水軒川の桜の植樹地、魁橋北側(水軒川桜道)で恒例となった、草刈・清掃活動を行いました。台風等で延びていましたが、朝8時前から爽やかな汗を流しました。気温が20度前後と秋風が吹く季節になりましたが、124袋の雑草とゴミを清掃しました。清掃活動に参加した方は「これで気持ちよくウォーキング・散歩ができます」と話していました。(2018.10.12)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

水軒川桜道の草刈

 

 台風や雨で延び延びとなった、清掃活動を前に草刈を行いました。雑草が大変大きくなっていました。(2018.10.9~10)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

端ノ丁公園に健康器具

 

 端ノ丁公園に、地域コミュニティ拠点設備整備事業しとて、背伸ばしチェアと腹筋ベンチが設置されました。地元自治会長は「端ノ丁公園に子どもと遊びに来た、親も健康椅子で楽しめそうだ」と嬉しそうに語っていました。

(2019.9.19)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

水軒川桜道の桜に水やりと剪定

 

猛暑が続くなか、桜に水やりと剪定を行いました。早朝よりドラム缶2缶の水を散布し、剪定をしました。幹が益々太くなり来春の花が楽しみです。(2018.8.5)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

水軒川桜道を清掃

 

これまでの雨で、雑草が生い茂っており、先日草刈り機で刈ってある草の清掃をしました。また、茂っている木の剪定をしました。

(2018.8.1)

 

早朝の7時からの、清掃活動でさわやかな汗を流しました。ゴミ袋60個の雑草やゴミを集めました。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

防災・減災講座を開催

  

地元自治会と協働で防災・減災講座を実施しました。 

  第1部 防災落語

  第2部 要援護者対策

    第3部 笑って詐欺防止 

         (2018.7.15) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

水軒川河川道(水軒川桜道)

の草抜きをしました

 

 先日に草を刈った水軒川河川道の清掃と草抜きを行いました。作業を見ていた近所の方は、「大変やなぁ ご苦労さん」と声をかけてくれました。

(2018.6.7)

 

鎌や、熊手を使い草やゴミを清掃しました。先日までの雨で草が重く、作業始めてすぐに汗だくになりました。

(2018.6.7)

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

不法投棄撲滅

キャンペーンに参加

 

 JR和歌山駅前で不法投棄撲滅キャンペーンに参加しました

通行する人や、バスを待つ人に啓発グッズを手渡し、不法投棄撲滅を訴えました(2018.6.5)

 

 

 6月は環境月間です。

 

不法投棄撲滅を訴える、砂山バンマツリのメンバー

(2018.6.5)

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

湊御殿公園に

 

花植えを実施

 

 コキア、メランポジュームなど多くのきれいな花を植えました。

きれいな、住みよい街へさわやかな笑い声とともに作業が終わりました。(2018.6.2)

 

 

湊御殿会館入口北側にプランター。三角の花壇、などに植えられた花です。(2018.6.2)

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

水軒川桜道の草刈

 早朝から、草刈機を使って草刈を行いました。梅雨入りを前に膝から、腰のあたりまでに茂っていた雑草を刈りました。

桜にサクランボができています。また、ひまわりが咲いています。(2018.6.2)

 

水軒川桜道の草刈作業を実施

 

草刈機を使っても、伸びた草が機械に巻き付き、作業に時間がかかりました。

(写真は切り倒さた雑草)

6月7日に清掃活動を行う予定。

(2018.6.2)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

    花水木に付着した

       カイガラムシを除去

 

花水木が花を咲かせているこの時期、カイガラムシが付着、付着しているところは樹皮が剥がれていました。ブラシで擦りカイガラムシを除去しました。

(2018.4.18)

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

水軒川河川道の

    清掃活動

 

桜の花が満開の時、植樹した桜の周りの草引き はじめ、水軒川河川道の清掃を行いました。(2018.4.1)

 

桜の花の下で懇談会を行いました。

 

桜の花びらが舞う中で、コミセンの推進状況など、楽しく懇談を行いました。(2018.4.1)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 花水木クリーンアップを実施

 水門筋の街路樹、花水木の雑草清掃と空き缶、ペットボトル、たばこの吸い殻、紙くずなどの清掃をしました。通りの住民から ねぎらいと感謝 の声がありました。(2018.3.25)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

桜の苗木を植樹

水軒川河川道、砂山公園、端ノ丁公園、湊御殿公園、に桜の苗木を植えました。昨年に植えた桜は大きく育って花をつけるものもありそうです。3月下旬に開花が楽しみです」と話していました。(2018.3.11)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コンソーシアム事業報告で

「人生100年時代の健康」

   など発表

これまで4回のコンソーシアムわかやま学で採択、今回も発表をしました。「人生これからの生き方を楽しく教えて頂きました」などを、報告。(2018.3.3)

 

事業報告会で質問する代表とバンマツリのメンバー。今後の活動についてや、他の団体の活動内容を質問しました。(2018.3.3)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

湊御殿公園で草引き

湊御殿公園に植えたチューリップがかわいい芽を出しています。

雑草に覆われるようになっていましたが、きれいになり、「花が咲くのが楽しみです」と話していました。(2018.2.24)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

防災落語で楽しい

 一時を

防災教室で防災落語

防災袋にええもんいっぱい入ってるで~乾パンやろ、懐中電灯やろ・・・

この乾パン賞味期限 昭和37年やで、懐中電灯も点けへんし・・・

落語で笑いながら、防災について

学びました。参加した児童は

      「たいへん面白かった」と話していました。(2018.2.10)

 

防災教室で高座に上がり、おちを話す代表。

この日の新聞に南海トラフの発生確率が今後30年で、70~80%になったと掲載されていました。約50名の参加で半数が児童の参加。生の落語を楽しみました。(2018.2.10)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

寒風の中、水軒川の桜道の清掃活動を実施

 

枯れ木や枯草、空き缶などの清掃をし、26袋のゴミを集めました。寒さに負けずさわやかな汗を流しました。(2018.1.28)

 

水軒川の清掃に尾花市長も参加し、「都市再生推進法人」としての活動に期待を寄せた、激励と感謝の言葉を頂きました。そして、バンマツリのメンバーともに清掃をしました。寒い中、多くの参加者に感謝。

 

清掃を終了して、メンバーと懇談、

少しの時間でしたが、楽しい一時を過ごしました。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コンソーシアムわかやま学採択事業

正しいウオーキングを学ぼうをテーマに

正しい姿勢で、少し息が上がるが話ができる速さで、後ろをけるように歩く。また、つま先が上がっているとつまづきにくいなどを学び、和歌山城までウォーキングしました。

(2017.12.16)

 

ウォーキングの後に、和歌山城で昼食懇談会をしました。

参加者は「たいへん勉強になり、また楽しい時間でした」と

話していました。

講師の川村護先生(日本健康運動指導士会和歌山県支部長)の指導に感謝の言葉が多くありました。

 

川村先生よりグラウンドで講習を受けました。グラウンドでのウォーキングの講習だけでも汗が出てきました。この日、無事故で終えることができました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

水軒川クリーン大作戦 ご協力に感謝いたします。

 

 

水軒川クリーン大作戦を行いました

 恒例となった水軒川の清掃活動は10回を迎えました。集合時間には小雨が降っていましたが、作業を始める時には小雨もあがり、日も照るようになりました。自治会や花王をはじめ関連企業、行政の方々など250名の協働で、ゴミ袋300枚のゴミを取り除き、水軒川河川敷・河川道は見違えるようにきれいになりました。(2017.12.9)

 

 

                                          

 尾花和歌山市長も参加して   清掃活動をしまし

 

北橋から魁橋そして築地川までの河川敷、河川道の清掃に寒風のなか

、さわやかな汗を流しました。ご協力 ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

港公園に人工芝を張りました。雑草が生えないようにと、美化に人工芝を張り、整備しました。地域の人に喜ばれています。

(2017.12.3)

 

水軒川の草抜きと清掃をしました

 

水軒川河川道(桜道)ですが、先日草刈り機で刈った雑草を袋に詰め、清掃活動をしました。きれいな遊歩道になりました。

(2017.11.26)

 

 

きれいになった清掃活動をして、汗を流したメンバー

 

 

(2017.11.26)

 

 

この日、集めたゴミや雑草はゴミ袋73袋になりました。

 

 

(2017.11.26)

 

水軒川河川道の草刈りをしました

 

9月の草引きに続き今月の草引きに先立ち、草刈りをしました。また、12/9水軒川クリーン大作戦があります。(2017.11.22)

 コンソーシアムわかやま学採択事業

さぁ足腰を鍛えよう

 川村 護 日本健康運動指導士会

和歌山支部長 の講師による

「足腰を鍛えて充実した生活を」をテーマに筋力トレーニングの仕方や、「貯筋運動」で鍛える筋肉の場所や働きについて学び、実際に足、腰を鍛える運動をしました。(2017.11.4)

コンソーシアムわかやま学の参加者の声です。

・楽しい講義でした。筋肉のなさを痛感しました。今日習ったことを復習したいと思います。

・楽しく運動ができ、家でも夫婦ではじめたいです。

・歩くのが苦手ですが、これからは少し心がけたいです。

・寝たきり予防、認知症予防に「貯筋運動」に頑張ります。

 

端ノ丁公園にチューリツプの球根を植えました

 

 小学生とともに、チューリツプやパンジーなどの苗を植えました。多くの人の協力で、鮮やかな草花でなごませる公園になっています(2017.11.2)

 

湊御殿公園にチューリップとなでしこを

植えました

 

恒例となった湊御殿公園のチューリップの花、来年の入学式ころに赤、白、黄色のきれいな花が公園を彩ります。2017.10.24)

コンソーシアムわかやま学採択事業

人生100年時代

  の健康づくり

のテーマで受講しました。

人生100年をいかに有意義に生きるか、満足の人生とするか、楽しい石井敦子先生の講義に充実の時間を過ごしました。(2017.10.7)

 

時代とともに健康づくりの三要素も変化します。とくに、社会とのかかわりが、満足の人生に大変影響しますと。(石井先生は和歌山県立医科大学保健看護学部講師)

 

雑草の清掃を実施

 

昨日、水軒川桜道(水軒川に桜の苗木を植えた河川道)の、草刈り機で刈った雑草をゴミ袋に入れて清掃を行いました。多くのメンバーの参加により、河川道が見違えるほどきれいになりました。(2017.9.3)

 

多くの皆さんの活動

 

感謝致します

 

きれいに掃除された河川道でパチリ(2017.9.3)

 

水軒川草刈をしました

 

水軒川の桜の苗木を植えた河川道(水軒川桜道)の草刈りを実施しました。朝の7時から草刈り機3台を使い雑草の草刈りを行いました。(2017.9.2)

 

花水木の街路樹に水やり

 

雨が降らず高温が続くこの時期、水やりが必要と水門筋の街路樹の花水木に水をあげました。雨が降らなければ水やりが続きます。(2017.8.29) 

 

水軒川クリーン大作戦

       を実施

 

自治会の住民、多くの企業の従業員とともに、バンマツリのメンバーが水軒川の河川敷、河川道の清掃活動をしました。(2017.7.2)

 

 

バンマツリの多くのメンバーがさわやかな汗を流しました。

 

この日,水軒川のクリーン大作戦では、約200袋のゴミを清掃しました。

 

 

水軒川堰堤の草抜き

 と清掃をしました

桜の苗を植えた水軒川堰堤の雑草をかまなどで掘り起こし、草抜きをしました。また、ペットボトルなどのごみの清掃をしました。(2017.6.25)

 

水軒川堰堤の草抜きにさわやかな汗を流した後、元気のなくなっている桜の苗の根を掘り起こし状況を確認、ありや丸虫がいるものがありました。苗木に防虫剤や活力剤を施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 不法投棄撲滅を訴える啓発活動をしました。

6月は、環境省が提唱する環境月間となり、JR和歌山駅前で、通行人に不法投棄撲滅を訴えました。(2017.6.2.金)

 

花水木の雑草を草刈り

 

花水木通りの花水木が植えられている土に生える雑草を取り除きました。また、歩道に生える雑草も取り除きました。(2017.4.2)

 

 

水軒川に桜を植樹

 

和歌山県、和歌山市、地域企業、地域の皆さんの協力で、水軒川を桜で飾ろうと、植樹をしました。

(2017.3.12)

 

桜の苗を植樹しています

 

2年か3年で花が咲くだろうと、言われています。関山桜、大島桜をちどりに植えました。地域の子供達も植樹しました。

 

 

掲示板を設置しました。

 

水軒川のクリーン大作戦の活動や、水軒川に桜が咲いているイメージ図、そして、住んでいる魚の説明文などを 掲示しています。

 

 コンソーシアム和歌山の

  事業報告でアピール

郷土の歴史を学び、まちづくりにいかしていこうと。吉宗将軍就任300年の昨年、観光振興や、地域の活性化のため、地元の歴史を学んだことを報告。(2017.3.4)

 

 

 

水軒川をきれいに

水軒川クリーンアップ大作戦を実施

 

自治会、花王、関連企業とNPO法人砂山バンマツリのメンバーによる、水軒川の河川敷きと沿道の清掃を行いました。二百数十名が参加し、二百袋を超えるごみや雑草を回収しました。(2016.12.17)

 

 

 

北橋から築地川までの水軒川の清掃活動をしました。

 

コンソーシアム和歌山

第3回講座を開催 テーマ

「紀州藩御船方の痕跡を訪ねて」

紀州藩の地図を基に、現在の場所を確認して歩きました。文久壬戊南紀和歌山図では、御下屋鋪や花畑があった場所を学びました。小学生やお父さんに肩車をして幼児も参加しました。(2016.12.11)

 

第2回コンソーシアム和歌山

「紀州の吉宗」を学びました

 

吉宗の和歌山での生い立ちや、4男の吉宗が紀州藩主になり、将軍になっていく過程を学びました。また、和歌山市の歴史の地形も身近にあることを知りました。

 

「和歌山の歴史がよく分かりました」と参加者が話していました。

                  (2016.11.20)

 

コンソーシアム和歌山

わかやま学講座を開催しました

第1回は「城下町和歌山のはじまり」のテーマで、戦国時代から江戸時代の和歌山城下町の成り立ちや、水軒川の成り立ちについて、興味深い講座がありました。(2016.10.16)

みかん狩りを

楽しみました

これまで剪定などをしてきたみかんの木に、たくさんのみかんが育ちました。地域のこどもたちと、みかん狩りを楽しみました。

(2016.12.4)

 

チューリップの球根を

 植えました

花いっぱいにしようと、昨年チューリップの植え方を学習しました。今年の春に咲いた後の球根と、新しく買った球根を植えました。来年春のきれいな公園に、多くの人が楽しんでくれることを夢見ています。(2016.10.28)

花水木の害虫の点検と水やりをしました

 

高温注意報が出たこの日、花水木に水やりをし、害虫が付いていないか点検をしました。水門筋の砂山保育所から、県庁の筋まで、トラックに水を積んで、水やりをし、雑草も取っていきました。

(2016.8.2)

普通救命講習の講習会を

 開催しました

心肺蘇生の講習をしました。これには、地元自治会や周辺の自治会の方も参加。

講義と人形やAEDの機器を使っての実技をし、参加者が「普通救命講習終了証」を受けました。(2016.7.3)

水軒川河川敷と側道の

  清掃活動をしました

第7回となる水軒川の清掃運動は、地元の自治会や地元の企業や関連会社の従業員の方々も参加。北橋から花王橋、魁橋そして築地川の合流地点まで、清掃活動を行いました。(2016.6.26)

和歌山市による

不法投棄撲滅街頭啓発

キャンペーンに参加しました。

 毎年6月は環境月間となっており、不法投棄の早期発見・拡大防止のため啓発キャンペーンに参加。JR和歌山駅前にて、分別ごみ減量等のグッズを配布し啓発活動をしました。 (2016.6.3)

 

 草花の苗を植えました

 

湊御殿公園に ひまりなど、いろんな草花の苗を植えました。土をおこし、腐葉土と肥料をいれ、一つ一つ丁寧に植え付けました。苗の植え付けが初めての人は、先輩より 指導を受けながら貴重な体験をしました。(2016.4.29)

卒業式を前に 

緞帳を清掃しました

砂山小学校の卒業式を迎えるにあたり、

地元自治会の方と共に、緞帳や舞台の清掃をしました。ほうきやほこりたたき、ごみとりティシュ、掃除機を使い、高さ4~5メートル位からの緞帳を清掃しました。約2時間の清掃活動でした。これで、気持ちのいい卒業式を迎えてくれそうです。2016.3.21)

 

ワークショツプでの

声をまとめました。

 ワークショップで皆さんのアイデアをいただき、ありがとうございました。

 憩う公園へ、皆さんと共に育てていきたいです。春には、チューリップが、桜がきれいに咲き誇ります。

ワークショップの結果です さぁこんな公園に育てよう

今後、皆さんと共に 楽しい公園に 育てていきたいと思います

公園の桜の刈り込みをしました

また、藤棚の藤を整えました

公園より はみ出した枝などを、のこぎりやチエンソーを使って、枝の刈り込みをしました。道路に低く張り張り出した枝が、トラックなどの屋根にこすりそうで、危ないとの声がありました。また、枯れている枝も刈り込みました。そして、藤棚の藤も花が咲くように整え、肥料をやりました。(2016.1.10) 端ノ丁公園

チューリップの芽が出ました

昨年、10月の勉強会でパンジーの苗と、チューリップの球根を植えました。そのチュウリップの芽が出てきています。水をやったり、雑草を引いたり、皆さんの愛情いっぱいの花が、色とりどりに、咲くのが、楽しみです。(2016.1.3)

端ノ丁公園の植え木の刈り込みをしました

  きれいな公園へ、ワークショップを行いました。

そして、植木の刈り込みにより、植木の形を

整えていきました。

(2015.12.28.)

第3回 ワークショップで皆さんの智恵を発表し合いました

3回のワークショップの意見や、勉強会の意見を出し合って、端ノ丁公園の未来をかたち作っていきました。今後の公園の姿が楽しみです。

(2015.12.12.土)

 

 

砂山・今福地区まちづくり報告会に参加

都市再生整備計画(今福・今福地区)--地域住民からの提言をもとにした協働のまちづくり-- として平成27年~31年度の都市再生整備計画交付対象事業の概要についての報告会にパネリストとして、砂山バンマツリの代表が参加し、活動などの報告をしました。(2015.12.6)

環境改善事業として

水軒川河川敷や周辺を清掃

和歌山市でも初雪となったこの日、カマや火箸とごみ袋などを手に、水軒川周辺の清掃活動を行い、さわやかな汗を流しました。(2015.11.28.土)


水軒川周辺の清掃を行ったメンバー

砂山バンマツリと近隣の自治会、地元企業のメンバーが力を合わせ、清掃に取り組みました。

第2回ワークショップを開催しました

端ノ丁公園について、智恵を出し合いました。

いろんな声が出てきました。藤棚とベンチが欲しい。

掲示板の設置、洋式トイレの増設、手動式ポンプ

と井戸を掘る。防災時のトイレ用マンホールの設置

ほか、草木に囲まれて遊べる、花できれいな公園に

と、夢も膨らみました。(2015.11.15)

端ノ丁公園でチューリップと

パンジーを植えました

端ノ丁公園の未来について、前回のワークショップに続いて、勉強会で公園の運営等について学習。端ノ丁公園に移動し、チューリップやパンジーの植え方を学んだ後、子供たちや地域の人も プランターや公園の花壇に、球根と苗を植えました。きれいな公園が楽しみです。(2015.10.25)

水門筋の街路樹 花水木の

クリーンアップを行いました


交通量の少ない早朝に、砂山保育所から県庁前通りまでの間、花水木80本の雑草やごみの清掃を行いました。また、歩道の清掃も行いました。(2015.9.13)

砂山バンマツリの活動です

みなさんに 育てて頂いた

サルビアが 集まりました。

花いっぱいで、わかやま国体を飾り、全国のアスリートなどを おもてなしをする

花を育てました。今日、会場や周辺に飾り付けのため、搬出されました。

(2015.9.3)

端ノ丁公園の未来について

  第1回 ワークショップを開催

砂山地区の皆さんと砂山バンマツリのメンバーによる、端ノ丁公園の活用など、未来の姿について、活発な意見がありました。安全な公園、癒やしの公園、話し声のある公園、こどもが遊ぶ公園、草木できれいな公園 など、いろんな未来の姿が考えられました。(2015.8.23)

花水木に水、肥料、を

     やっています。

一年中で最も暑いと言われるこの時期、水門筋の多くの花水木に、水、肥料をやり、雑草を刈って行きました。これは砂山バンマツリ恒例の活動となっています。花水木は夏の暑さに弱く、水を欠かすと枯れてしまうと言われています。

(2015.8.1)

わかやま国体の会場などを飾る 花の苗を植えました。

湊御殿公園や砂山公園で、2015紀の国 わかやま国体の会場等に 花いっぱいで 選手や関係の方々を お出迎えしょうと、丹精込めて 苗を植えました。(2015.6.24...25)

水軒川河川敷の清掃活動

水軒川の河川敷、魁橋から花王橋にかけて

清掃活動を行いました。弁当殻、空き缶、ペットボトル、雑草など ごみ袋28袋になりました。

(2015.6.20.)

ごみ袋28袋のごみ、鉄くず、材木などのほか、たばこの吸い殻もたくさんありました。

清掃活動に参加したメンバー。ほか 前日に雑草の清掃をした方もいました。2時間余り、さわやかな汗を流しました。

不法投棄撲滅キャンペーンに参加

環境月間の6月、環境を大切にとの

啓発運動に参加しました。JR

和歌山駅周辺で通行する人たちに

啓発グッズなどの配布をしました。

2015.6.5.

不法投棄撲滅キャンペーンの活動終了後

関係者の方々と、砂山バンマツリの

メンバーが カメラに おさまりました。

藤棚の剪定をしました

港公園にある藤棚、今は幹と枝だけに見えます。でも 芽が小さく付いていました。昨年中にしておくのが いいとのことことですが、いらない枝を切り落とし、剪定をしました。(2015.1.25.)

NPO法人ふれ愛協議会主催の第9回ふれ愛教室

~防災について~に参加しました。

和歌山県総合防災課より「南海トラフ地震について」の学習の後、砂山バンマツリのメンバーにより、ペール缶による お湯の沸かし方。アルファー米の作り方。防災時の緊急トイレの作り方など を学習しました。

(2014.11.23.日)

これまで 学んできた防災対策を披露しました。

ペール缶に薪で火をおこし、お湯を沸かす説明を説明。

沸いたお湯で、アルファー米を作りました。

第2回 緑と花を育む 人を育てる講座

を開催しました

花を育む人のリレー体験と、チューリップの球根を植える実習をしました。5色のチューリップが咲くのが楽しみです。(2014.10.19)

チューリップの球根を植える講座を受け、地域の公園にチューリップの球根を植えました。

 第1回 緑と花を育む講座を開催

花水木は2階の屋根位まで育つことや、

他の草木と共に植えられている街並み

などを 写真も交えて 説明を受ました。

 (2014年9月30日)

 

 夏休み ふれあい防災教室を開催

小学校の屋上へ避難訓練  薪でご飯炊き

備蓄物の見学  発電機で発電し扇風機を回す

新聞紙などでトイレの作り方

パーテーションで間仕切り作り

アルファー米五目ご飯の作り方と試食

防災クイズ などを 行いました

 (2014年8月3日)

 

湊御殿公園の刈取りに汗を流しました

きれいに 刈取し さらにきれいな

公園になりました。

(2014.7.17.)

花水木が元気に育ちますように

砂山小学校 周辺の 花水木の 

土の手入れと、説明の札を 

取り付けました。

(2014.7.13.) 

水軒川美化・清掃しました。

2014年6月29日 清掃し、

ゴミ袋35袋のごみを集めました。

(ペットボトル、空き缶、空き瓶、

廃材、雑草等を除去しました)

 

公園の枯木の伐採を行いました。
2014年1月7日 端ノ丁公園の枯れ木を、

座れる高さに伐採しました。

 

砂山地区の公園を清掃しました。

2013年12月3日~9日にかけて、

清掃活動に汗を流しました。

 

第3回 防災講座 を開催

2013年11月23日 土・祝 

砂山小学校 体育館にて開催しました。
阪神・淡路大震災の体験にもとづき、

マイトイレ、赤ちゃんオムツ作りの実習をしました。

 

 

赤ちゃんのオムツを皆で作りました。


2013年9月22日 日曜日 砂山小学校 体育館と

運動場で、第2回 防災講座を開催しました。

 給水車よりのペットボトルや給水袋で給水。

 ペール缶と木くずを使って、お湯を沸かし、

 アルファ米とインスタントラーメンを試食。

 ダンボールを使った、避難所の間仕切り作成

 など、リアルな避難訓練を体験しました。

 

アルファー米、ラーメンを試食しました。

パーションを組立、避難所を
間仕切り、参加者で パチリ。

 

ペール缶で火を起こし、お湯を沸かし、

お湯を沸かしアルファ、ラーメンを作りました。

 

 

 

給水車より、水をペトボトルに
貰っています。

 

 

2013年8月25日 西和中学校において、

第1回防災講座を実施しました。

 模型を使った 津波の実演もありました。

 

 

 

2013年6月4日 

不法投棄撲滅キャンペーンに参加しました

 

 JR和歌山駅前でのキャンペーン活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年6月2日 水軒川の清掃活動を行いました。

 魁橋から花王橋まで、空き缶、ペットボトル、など

 ごみ袋50袋を超えるごみを回収しました。

 

 

 

2013年5月26日(日) ニオイバンマツリ の植樹を5か所で行う

 NPO法人設立を記念して、湊御殿公園、端ノ丁公園、砂山公園、

港公園、薬種畑会館 に ニオイバンマツリ の植樹をしました。

 今日は、第64回植樹際が鳥取県で開催されました。これは、豊かな国土の

基盤である森林・緑に対する国民的理解を深める緑化運動です。

 ニオイバンマツリは、紫から白に変わる花が咲き、いい匂いがするそうです。

緑化運動としての活動で、地元の自治会の方にも力をお借りして、

8時から11時過ぎまで、無事故で作業をすることが出来ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

湊御殿公園に植樹を行いました。 

NPO法人 砂山バンマツリ設立植樹の

立て看板も立てました。

 

立て看板の裏側は、平成25年5月26日の日付が書かれています。 

 

植樹の仕方を教授してもらい、植樹が開始。 

 

皆さんの力のおかげで植樹が進んでいきました。

湊御殿公園に植樹しました。

枯れないで大きく育つようにと祈りながら。

端ノ丁公園に植樹しました。

きれいな花が咲くのが楽しみです。

砂山公園に植樹しました。

いい匂いがするのが楽しみです。

港公園に植樹しました。

地元の方も植樹されました。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

薬種畑会館に植樹しました。

大きくなるのが楽しみです。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     2013.3.9  防災学習を実施

2013年3月9日土  防災学習を実施

和歌山大防災研究教育センターの今西武客員教授を招いての

防災学習。

自分自身・大切な家族・愛する人を守れますか?実用的な

防災訓練をしていきましょう。

女性の力を生かす「いとはんプロジェクト」で絆を強めれは゛

防災力もアップと。

理論と実践で防災力をつけていきたいです。

(ペール缶で火を熾し、炊き出しができると説明)

砂山バンマツリ メール   sunayamabanmaturi

@gmail.com

1

 

 

  

 

 

1

湊御殿南ノ丁自治会

ホームページ

minatogotenminami1.jimdofree.com

 

ご意見等はメールでお願いします。